Cross Line Japan

越境EC・海外販売の最新情報

5月からFedEx社とDHL社を利用させて頂き始めてから弊社内で共有している注意点を皆様にもシェアさせていただこうと思います。
今回はFedEx社バージョンです。

特に①は本日2020年7月30日に発覚しFedEx社に確認した内容で、これまでの請求内容を再度確認し直すことになりました。
皆様もぜひ請求内容を確認し、必要があればFedEx社の請求担当へ確認してみてください。


■概要
①請求金額の相違:サイズ入力間違い
②オーバーサイズ料金
③ラベル作成日時=運送状番号の変更


①請求金額の相違:FedEx側のサイズ入力間違い

弊社ではだいたい容積重量1kg~2kgの商品がほとんどで、まれに5kg超のものもありますが、
1つ辺りの送料は1万円を超えることはほぼありません。
そんな中で今回の請求の中で1つだけ30kgを超えるものがあり、請求運送料金が数万円となっているものがありました。

 *FedEx社との契約内容詳細の公表は違反となり、実際の数値や金額がぼかしになります。

請求明細書(一覧)
200730_fedex_請求書003


請求明細書(個別詳細)
200730_fedex_請求書002


この商品は他のバイヤーにも送ったことがあり、サイズ・実重量はこのような数値でした。
 ・サイズ:41 x 32 x 14 cm
 ・実重量:1.11kg

元の段ボールの違いで多少の違いはあれど今回も同じようなサイズ、重量となるはずです。
しかしFedEx社からの請求は容積重量30kg超となっており、金額も数万円でした。
さすがにおかしいと思いカスタマーサービス請求担当に電話をして確認したところサイズが大きくことなっていることが分かりました。

32 x 410 x 14 cm  (容積重量:36.7kg)

つまり、41cmのところを410cmとなっていたのです。

電話口の方に確認したところ発送ラベル上は弊社側で正しく41cmと印字してあったのですが、
システム上は410cmと入力してあったという事でした。
どうやらFedEx社側で入力間違いが発生し、この請求間違いが発生したようです。
こちらが印字したサイズではなく、恐らく確認(不正入力防止)の為にFedEx社の担当者がサイズを測り直してシステムに入力するのでしょう。

このように間違いが発生する場合もあるので、請求書が届いたら必ず一つずつ間違いがない確認しましょう。

間違っていれば請求を修正してくれますのでご安心ください。


②オーバーサイズ料金

もう一つ注意しないければならないのが「オーバーサイズ料金」です。
上記①の請求運送料金にはオーバーサイズ料金の8,800円が含まれていました。
FedEx社のページには
「2020年1月20日より、長さ243cm、または長さと周囲が330cm(長+2幅+2高)を超えるパッケージを含む貨物はオーバーサイズ料金が適用されます。」
と記載されています。

今回は最長辺が440cmとシステム上は保存されていたのでこのオーバーサイズ料金が適用されていたのですが、注目してもらいたいのは「周囲が330cm」の部分です。

例えば、
長:100 幅:60 高:40cmの場合、周囲は300cmとなり330cm以下に収まりますが、
長:60 幅:100 高:40cmの場合、周囲は340cmとなり330cmを超えてしまいます。

上記①をhirogete.comで作業した際には「41 x 32 x 14 cm」と保存しました。
最長辺を一番左に保存し、長い順に保存します。
これはFedEx社のシステム上で保存した順で長、幅、高と認識されるからです。
ただし、電話口のFedEx社の担当者から聞いた内容ですと
32 x 410 x 14 cmとなっているとおっしゃるのです。
32cmと41cmの順番が入れ替わっています。

ここからは推測となるのですが、
サイズ確認担当者がサイズを測って入力する時に我々が行っているように長い順に入力するのではなく、
縦→横→高さの順などで機械的に入力し、入れ替わってしまう事もあり得るのではないかと思っています。

41 x 32 x 14 cmのサイズでは問題ないですが、
100 x 60 x  40cmのサイズが入れ替わるとオーバーサイズ料金が適用されることもあり得ます。

もし、オーバーサイズ料金が適用されている想定外のものがあればFedEx社に電話して確認してみましょう。


③ラベル作成日時=運送状番号の変更

日本郵便をメインに使っていた時に多用して特に問題なかったのですが、
ラベル作成時と実際の出荷時が異なる場合です。

集荷後に到着した荷物を梱包しラベル作成したものを
翌日に出荷する場合等です。

FedEx社の場合、ラベル作成時と集荷時の日付が異なると新たにFedEx社側で運送状番号を新たに発行し直しているようです。

ラベル作成時にバイヤーに運送状番号をお知らせしてしまっていると、
新たに発行された番号を再度eBay上で修正しないといけません。
バイヤーが混乱することになりますし、作業も増えてしまいます。

弊社では梱包作業とサイズ・重量などの情報をhirogete.comに保存しておき、
実際の集荷日にラベルを作成し、出荷通知を行うようにしています。







コロナの影響で発送方法の変更に伴い販売方法や取扱商材の変更が発生したセラーも多いのではないでしょうか。
弊社でも1つのアカウントで変更がありました。
その際にストアプランの変更が発生し、皆様にシェアした方がいよいと思いましたので記事にさせて頂きます。

ストア契約の解約とプラン変更で別れるのでそれぞれ説明します。

■解約の場合
1.My eBay> Account>Subscriptionsを開く。 
 https://www.ebay.com/sub/manage
2.Active Subscriptionsの2行目に、ストア名が表示されるのでその右側にあるCancel Subscriptionをクリック。
 2020-06-29_12h23_39-1
3.確認画面が出てきます、Early termination fees(早期解約手数料)を確認し、解約の理由を選択します。
4.最後にCancel Subscriptionをクリックすれば解約完了です。

2020-06-29_12h27_16-2


■変更の場合
1.My eBay> Account>Subscriptionsを開きます。 
 https://www.ebay.com/sub/manage
2.Change sybscriptionをクリックします。
2020-06-29_12h23_39-2

3.どのプランに変更するから出てくるので選択します。
2020-06-29_12h33_10

4.確認画面が出てくるのでそれぞれ確認、選択し、
最後にをクリックすれば変更完了です。翌月から選択したプランになります。

2020-06-29_12h35_22


■注意点:Early termination fees(早期解約手数料)
解約でも変更でも注意しないといけないのがEarly termination fees(早期解約手数料)です。
年間契約を途中解約・変更すると結構な金額が請求されることになります。
ebay.comでの説明を確認しておきましょう。




■ベストなタイミング
Early termination fees(早期解約手数料)が掛からない月の月末日であればぎりぎりまで販売できます。ただし、PacificTimeが基準となるので日本との時差も考慮しましょう。
Renewal dateがMar 1, 2021であればPacificTimeの2021年2月28日 00:00-23:59。


■契約期間の確認方法
・My eBay>My Account>Subscriptionsを開きます。
 https://www.ebay.com/sub/manage
・Renewal dateに表示されるのが次回更新日です。
2020-06-29_12h20_42


以上、参考になれば幸いです。




日本郵便での発送が難しい現状で当社でもFedexもしくはDHLでの発送のみで対応しています。
これまで使っていた出荷ツールではまだFedexとDHLの対応がされていないのと送料比較ができないので、現在はhttps://hirogete.com/さんを利用させて頂いています。
無料でここまで使えるのは本当にありがたいです。
ありがとうございます!

そこで当社で行っているhirogete.comでの在庫管理、発注、出荷業務の方法をシェアさせて頂きます。
もっと効率的な方法もあるかもしれませんが、どなたかの参考になれば幸いです。
効率的に、ミスなく、不正なく行う方法として今のところこの方法が一番かと思っています。

hirogete.comでFedexやDHLのラベルを作成するのに必要な情報は以下の9点です。
①アイテム名(申告商品名)
②単価
③素材
④ブランド
⑤原産国
⑥重量
⑦横
⑧幅
⑨高さ

当社ではこの9つを3つの業務に分けて管理しています。
A:在庫引当(発注)
B:梱包
C:ラベル作成

上記9つの項目を埋めることをそれぞれの業務担当者に割り振っています。

A:在庫引当(発注)
-----------------------------
①アイテム名(申告商品名) --- hirogete.comに入力し保存
②単価 --- hirogete.comに入力し保存
③素材 --- hirogete.comに入力し保存
④ブランド --- hirogete.comに入力し保存
⑤原産国 --- hirogete.comに入力し保存

B:梱包
-----------------------------
*hirogete.comが自動で割り振るレコード番号の下3桁or4桁を梱包した段ボールもしくは袋に直接記載
⑥重量 --- 梱包した段ボールもしくは袋に直接記載
⑦横 --- 梱包した段ボールもしくは袋に直接記載
⑧幅 --- 梱包した段ボールもしくは袋に直接記載
⑨高さ --- 梱包した段ボールもしくは袋に直接記載


C:ラベル作成
-----------------------------
⑥重量 --- hirogete.comに入力し保存
⑦横 --- hirogete.comに入力し保存
⑧幅 --- hirogete.comに入力し保存
⑨高さ --- hirogete.comに入力し保存


■事前準備
実際の流れを説明する前に必要な設定があります。
基本設定>商品情報の収集設定で、「収集する」を選択し、保存しておいてください。
ebayで設定している商品タイトルを自動的に収集し、hirogete.comで表示してくれます。

2020-05-30_16h12_50

2020-05-30_16h14_17


■実際の業務:A:在庫引当(発注)
担当者は在庫引当が完了したら、
・「アイテム名」をebayの商品タイトルから申告商品名に変更
 例: Used PS4 Dragon Ball Z xxx  → Used Video Game
・「素材」「ブランド」「原産国」に適切な情報を入力
・「変更を保存」をクリック
2020-05-30_16h18_07
これらの情報がないものはまだ在庫を引当ていないので担当者が複数人いる場合でも情報を共有する事ができます。

■実際の業務:B:梱包
梱包担当者は梱包後の段ボールや袋に直接下記の情報を記載します。
hirogete.comには入力しません。

 ******写真*********
・レコード番号(下3桁or4でOK) 
⑥重量、⑦横、⑧幅、⑨高さ
梱包代に紙の物差しを透明テープで貼り付けておくとサイズを測る時に便利です。
2acb6b47bf0956b9cdcf7773bba1ce8c



■実際の業務:C:ラベル作成
ラベル作成担当者は、梱包担当者が記載した情報をhirogete.comに入力します。
また、その時に重量やサイズなどで誤りがないかも確認します。
2020-05-30_16h39_05


以上、1か月弱hirogete.comを利用させて頂いて現状ベストと思っている当社の業務フローでした。
今後もアップデートしていきます。



↑このページのトップヘ